
ホグワーツ魔法魔術学校の4寮のうちのひとつ、
「スリザリン寮」。
スリザリン寮とは?
スリザリンの特徴や意味の説明、生徒として選ばれる理由、優秀さ、象徴の魔法動物、先生(教師)・寮生徒・出身者一覧などをまとめています。
素敵なファンアートも掲載。
スリザリン寮とは?優秀なの?その特徴や方針

スリザリン寮とは(Slytherin House)、ホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮のうちのひとつ。
純血が多く、闇の魔法使いを一番多く排出している。
一方で、優秀で狡猾な魔法使いが多いといわれている。
歴史上最も有名な魔法使いで、「魔法使いのプリンス」と呼ばれ、アーサー王の相談役でもあったマーリンはスリザリン出身。
寮の特徴と選ばれる理由
創設者のサラザール・スリザリンの選択基準に基づき、生徒は選び、選ばれる。
「組み分け帽子」の解説(1巻)
スリザリンではもしかして
君はまことの友をえる
どんな手段を使っても
目的を遂げる狡猾さ
(引用:ハリー・ポッターと賢者の石)
「組み分け帽子」の解説(5巻)
祖先が純血ならばよし。
(引用:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団)
pottermoreの解説
- Proud 誇る
- Ambitious 大望
- Cunning 狡猾
20周年記念書籍の解説
- Pride 誇り
- Ambitious 大望
- Cunning 狡猾
創始者
ホグワーツでは、魔法薬学を教えていた。
蛇語(パーセルマウス)を話し、開心術に長けてる。
象徴動物と紋章の意味
スリザリン(Slytherin)の名称については、英語のslithering(蛇が)するすると這う)からきているのではないかと思われる。
- 【動物】大蛇(サーペント)
- 【色】
- エメラルドグリーン(湖や入り江の色)
- 銀(雨水の灰色)
- 【四大元素】水
- 【寮対抗得点表示の宝石】エメラルド

スリザリン寮の先生・寮生徒・出身者 一覧
先生(教師)
- セブルス・スネイプ(スリザリン寮監。魔法薬学→闇の魔術に対する防衛術→校長)
- ホラス・スラグホーン(スリザリン寮監。魔法薬学)
- アレクト・カロー(マグル学。死喰い人欄にも掲載)
- ドローレス・アンブリッジ(闇の魔術に対する防衛術)
- アミカス・カロー(闇の魔術に対する防衛術。死喰い人)
ゴースト
- 血みどろ男爵(スリザリンのゴースト)
生徒
【ファンタビ時代】
- リタ・レストレンジ(ニュートの親友で同級生)
【ハリーと同学年】
- ドラコ・マルフォイ(ハリーのライバル。純血)
- ビンセント・クラッブ(ドラコの子分的存在。純血)
- グレゴリー・ゴイル(ドラコの子分的存在。純血)
- セオドール・ノット(ドラコと対等の友人。純血主義者)
- ブレーズ・ザビニ(黒人の美人の母を持つ)
- パンジー・パーキンソン(ドラコと仲が良く、ハーマイオニーと犬猿の仲。監督生。純血)
- ミリセント・ブルストロード(半純血)
- ダフネ・グリーングラス(純血。ドラコの妻アステリアの姉)
【ハリーより先輩】
- マーカス・フリント(4学年上/クィディッチの寮代表チームのチェイサー兼キャプテン)
- ペレグリン・デリック(3学年上/クィディッチの寮代表チームのビーター)
- グラハム・モンタギュー(2学年上/クィディッチの寮代表チームのチェイサー。後、尋問官親衛隊のメンバー)
- エイドリアン・ピュシー(学年不明/クィディッチの寮代表チームの太ったチェイサー)
- カシウス・ワリントン(学年不明/クィディッチの寮代表チームの太ったチェイサー。後、尋問官親衛隊のメンバー)
- ペレグリン・デリック(3学年上/クィディッチの寮代表チームのビーター)
- ルシアン・ボール(3学年上/クィディッチの寮代表チームのビーター)
- マイルズ・ブレッチリー(学年不明/クィディッチの寮代表チームのキーパー)
- テレンス・ヒッグス(学年不明/クィディッチの寮代表チームのシーカー)
【ハリーより後輩】
- ハーパー(1学年下/6巻でドラコの代役のシーカー)
- アステリア・グリーングラス(ダフネの妹。後、ドラコの妻。純血)
【学年不明】
- メリンダ・ボビン(スラグクラブのメンバー)
- ウルクハート(6巻からクィディッチの寮代表チームのキャプテン。チェイサー)
- ベイジー(6巻からクィディッチの寮代表チームのチェイサー)
- フローラ&ヘスティア・カロー(謎のプリンス、死の秘宝PART2の映画オリジナルキャラ。双子で純血)
【呪いの子世代】
- アルバス・セブルス・ポッター(ハリーとジニーの次男)
- スコーピウス・マルフォイ(ドラコとアステリアの息子)
- クレイグ・バウカーJR(優等生的な存在)
出身者
ファンアート