ハリーポッターの登場人物の守護霊(パトローナス)種類一覧と、パトローナスとパトローナム呪文(パトローナスチャーム)の違いについてまとめています。
ハリーポッターの守護霊/パトローナスの動画(種類多数)
守護霊(パトローナス)の英語
patronus(パトローナス)
パトローナスとは?パトローナムの違い
「パトローナス」とは守護霊のこと。
半透明で銀白色の動物や魔獣のかたちをしている。
「エクスペクト・パトローナム」は守護霊を呼び出す呪文で、「パトローナスチャーム」とも呼ばれている。
Expecto Patronum! pic.twitter.com/cnBSM1LFh3
— Harry Potter Film (@HarryPotterFilm) 2017年4月24日
パトローナスの出し方
術者がハッピーでポジティブな時にだけ、呼び出すことができる。
全ての魔法使いが出せるわけではない。
死喰い人は出すことができない。
パトローナスの使い道
- 吸魂鬼、魔物を追撃する
- 伝言や物を届ける
- 巡回警備に活用
守護霊/パトローナス 種類一覧
ダンブルドア軍団
.@jk_rowling recently revealed that her Patronus is a pine marten. What form will your Patronus take? pic.twitter.com/qZjVcD56dG
— Harry Potter (@harrypotter) September 12, 2014
- ハリー・ポッター: 牡鹿(父の動物もどきと同じ)
- ロン・ウィーズリー: テリア犬
- ハーマイオニー・グレンジャー: カワウソ
- シェーマス・フィネガン: キツネ
- アーニー・マクラミン: イノシシ
- チョウ・チャン: 白鳥
- ジニー・ウィーズリー: 馬(母親と同じ。映画のみ登場)
- ルーナ・ラブグッド: うさぎ
"Make it a powerful memory, the happiest you can remember. Allow it to fill you up." – #HarryPotter #Patronus pic.twitter.com/PM7pyDymMb
— Harry Potter (@harrypotter) August 10, 2015
Want to hear more from everyone at #HPCelebration? Follow @Pottermore and see their Twitter Beam. #ExpectoPatronum pic.twitter.com/SfVrCVlLbM
— Harry Potter (@harrypotter) January 28, 2017
不死鳥の騎士団
- アルバス・ダンブルドア: 不死鳥(ペットと同じ)
- ミネルバ・マクゴナガル: 猫(動物もどきと同じ)
- セブルス・スネイプ: 雌鹿(リリーと同じ)
- リリー・ポッター: 雌鹿
- リーマス・ルーピン: 狼
- アーサー・ウィーズリー: イタチ
- キングズリー・シャックルボルト: オオヤマネコ
- ニンファドーラ・トンクス: うさぎ→狼(ルーピンを愛してから変わった)
- アバーフォース・ダンブルドア: 山羊(山羊が大好きなので)
- モリー・ウィーズリー: 馬(映画のみ登場)
"After all this time?" – Dumbledore
"Always." – Snape #SeeTheMagic #JourneyToThe8thStory pic.twitter.com/rAi1sJVrqE— Harry Potter (@harrypotter) July 6, 2016
魔法省→アズカバン囚人
- ドローレス・アンブリッジ: 猫(猫好き)
ハリーポッター愛してる
スネイプ先生永遠の推し
ルーナ・ラブグッドも好き
織田ありささま
わかります!
3人ともすごく個性があっていいキャラですよね。