ハリーポッターシリーズ登場する魔法生物・魔法動物(ファンタスティックビースト)のレプラコーンの英語名称・意味・由来、分類、概要、登場巻などを紹介しています。
レプラコーンの英語|ハリーポッター(ハリポタ)
レプラコーン
Leprechaun
名称の語源・由来・意味
レプラコーン (アイルランド語読みではレプラカーン) は、アイルランドの伝承に出てくる妖精。
魔法省分類(M.O.M.分類)
XXX:有能な魔法使いは対処が可能なレベル
原産地・生息地
アイルランド
概要
レプラコーンはアイルランドの森にのみ住む魔法を使える緑色の小人。身長は最長20cm程。
人間のように思えるが、人や人との関連種の小鬼(ゴブリン)とは関係ない。
木の葉で簡素な緑色の服を作る。
菜食主義者で主に木の葉を食べる。
人と同じ胎生。
数時間で消える黄金を作ることができる。レプラコーンが作り出す黄金は大抵がガリオン金貨。
悪戯好きだが、悪意はなく、人間を酷く傷つけたことはない。
レプラコーンがマグルにする悪戯が高じて、それがマグルの伝承や童話として伝えられている。
知性があり、人語を話すことができる。
レイブンクロー寮監のフリットウィック先生は、レプラコーンの血を引く。
登場作品
書籍「幻の動物とその生息地」、「クィディッチ今昔」の他に、本作では第4巻 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(書籍・映画)に登場している。
クィディッチのワールドカップでアイルランドチームのマスコットとしてレプラコーンが登場。
We love any excuse to celebrate… Happy St. Patrick's Day! pic.twitter.com/VNxDBXZnmK
— Harry Potter Film (@HarryPotterFilm) March 17, 2017
会場内に数時間で消える金貨を降らせる。フレッド、ジョージ・ウィーズリーがルード・バグマンと賭けをして勝ったが、レプラコーンが作った偽ガリオン金貨を渡されたので一文無しになる。