Harry Potter ハリーポッターに出てくる呪文と魔法の
Rictusempra リクタスセンプラ 笑い続けよ
の呪文の発音、魔法の用途、呪文の語源・由来・意味、登場場面のシーン、ファンが描いたアートなどを紹介しています。
スポンサーリンク
呪文と発音
リクタスセンプラ 笑い続けよ
Rictusempra
rɪktəˈsɛmprə/ rik-tə-sem-prə
魔法の用途
杖から銀色の光が出て、その光に当たるとくすぐられて笑う。
呪文の語源・由来・意味
ラテン語でrictusは大口を開ける、semperはいつもという意味。
スポンサーリンク
登場場面のシーン
術者 | 場面 |
第2巻 ハリー・ポッターと秘密の部屋 | |
---|---|
ハリー ポッター |
決闘クラブの時に、対戦したドラコに使用。ほとんど動けないくらい笑い過ぎた。
映画では同じ呪文で「リクタスセンプラ 宙を舞え」という違った意味の映画オリジナルとなっている。 |
ファンアート
"Rictusempra" by infamouszoe https://t.co/QQmJfUlMoQ
— ポッターポータル (@hpsfan_com) September 17, 2018
スポンサーリンク
タグ : 呪文