ハリーポッターとファンタスティック・ビースト(ファンタビ)シリーズに出てくる移動の魔法具、移動キーとは(ポートキー)?

その英語、語源・由来、概要、登場巻、移動キー/ポートキーと姿くらましの違いなどを紹介しています。






魔法具

移動キー/ポートキー
英語:Portkey

語源・由来

フランス語でporterは、持って行くという意味。
英語でkeyは、鍵という意味の他に、秘密やトリックという意味合いもある。

概要

決めた場所に瞬間移動するための魔法具。
複数の魔法使いや触っているものも同時に移動できる。

場合によっては、あらかじめ決めた時間に移動することができる。

副作用

移動は快適とは言えず、乗り物酔いのように気持ち悪くなる場合がある。

移動キー/ポートキーを作るための素材

生き物でなければ何でもポートキーにすることが可能。

バケツ、ブーツなど。

リーマス・ルーピンによると、許可なくポートキーを作るのは違法で、罰則があるとのこと。

ポートキーと姿現しとの違い

姿現し・姿くらましは17歳以上で、厳しい試験に合格した魔法使いのみ使用可能。

未熟な魔法使いが「姿現し・姿くらまし」で移動すると、体がばらけたり、傷を負ったり、移動予定場所よりもかなり離れた場所に到着したりすることもある。

その点、「ポートキー」は、特定の目的地にしか行けないものの、触るだけで問題なく誰でも移動できる。

「姿現し・姿くらまし」は、ゴム状態になって細い管を通り抜けるような感覚なので、吐く魔法使いもいる。






登場作品

第2作 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕

【使用日】1927年
【移動場所】ロンドン→パリ
【移動キー】バケツ
【移動者】

第4巻 ハリー・ポッターと炎のゴブレット

【使用日】1994年8月25日
【移動場所】ストーツヘッド・ヒル→クィディッチW杯会場
【移動キー】古いブーツ
【移動者】


【使用日】1994年8月25日
【移動場所】クィディッチW杯会場→ストーツヘッド・ヒル
【移動キー】古いタイヤ
【移動者】


【使用日】1994年8月25日
【移動場所】ホグワーツのクィディッチ場→←リトル・ハングルトンの墓地
【移動キー】優勝杯
【移動者】

第5巻 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

【使用日】1995年12月末
【移動場所】ホグワーツ校長室→ブラック邸
【移動キー】黒ずんだケトル
【移動者】


【使用日】1996年6月18日
【移動場所】魔法省→ホグワーツ校長室
【移動キー】魔法省の金の像
【移動者】ハリー・ポッター

第7巻 ハリー・ポッターと死の秘宝

【使用日】1997年7月27日
【移動場所】トンクス宅→隠れ穴
【移動キー】小さなヘアブラシ
【移動者】ハリー・ポッターハグリッド


【使用日】1997年7月27日
ミュリエル宅→隠れ穴
【移動キー】さびた油の缶
【移動者】


【使用日】1997年7月27日
【移動場所】不死鳥の騎士団員の自宅→隠れ穴
【移動キー】不明
【移動者】


【使用日】1997年7月27日
【移動場所】不死鳥の騎士団員の自宅→隠れ穴
【移動キー】曲がったコートハンガー
【移動者】

ハリーポッター:魔法同盟

ファンの体験→感動レポート!