Harry Potter ハリー・ポッターシリーズ(ハリポタ)に出てくる魔法呪文の
ウィンガーディアム・レビオーサ 浮遊せよ。
呪文の英語・発音、魔法の使い方、呪文の語源・由来・意味、登場場面のシーン、映像、ファンが描いたイラスト画像などを紹介しています。
呪文と発音
ウィンガーディアム・レビオーサ 浮遊せよ
Wingardium Leviosa
wɪŋˈɡɑːrdiəm ˌlɛviˈoʊsə/ wing-gar-dee-əm lev-ee-oh-sə
呪文の語源・由来・意味
英語でWingは「翼」、ラテン語でarduousは「高い」、levoは「昇る」という意味。
魔法の用途
物を浮かせる。
Just remember, it’s ‘LeviOsa’, not ‘LeviosA’. pic.twitter.com/jaCtaXy3S8
— Harry Potter Film (@HarryPotterFilm) 2018年9月12日
登場場面のシーン
第1巻 ハリー・ポッターと賢者の石
【術者】呪文学での生徒
【場面】フリットウィック先生が講義中に生徒に教えた。
ロンや他の生徒がうまく発動できない中、ハーマイオニーは成功。
【術者】ロン・ウィーズリー
【場面】トイレでハーマイオニーを助けるために、トロールに使用。
第7巻 ハリー・ポッターと死の秘宝
【術者】ハリー・ポッター
【場面】ハグリッドが運転するシリウスのバイク上で、自分が落ちないようにするために使用。
【術者】ロン・ウィーズリー
【場面】ハリーとをハーマイオニー叫びの館に行かせるために、暴れ柳の小枝に対して使用。
ファンが描いたイラスト画像
"Harry Potter: Wingardium Leviosa" by Picolo-kun https://t.co/sLIf0nWFV7
— ポッターポータル (@hpsfan_com) December 21, 2018
"(1) Wingardium Leviosa" by Ottowl https://t.co/kp2ys5p0iC
— ポッターポータル (@hpsfan_com) December 21, 2018
"Wingardium Leviosa" by RonzyLady https://t.co/6x70V09SA0
— ポッターポータル (@hpsfan_com) December 21, 2018
"'It's leviosa…." by AmeliaJo https://t.co/IRofIW94MJ
— ポッターポータル (@hpsfan_com) December 21, 2018
"Wingardium Leviosa Ron Hermione" by SallyGipsyPunk https://t.co/ii5CoesLQ4
— ポッターポータル (@hpsfan_com) December 21, 2018