ハリーポッターに出てくるのマーピープル/水中人。
別名セイレン、セルキー、メロウ。

マーピープルの英語名称・意味、分類、概要、登場作品、画像、ファンが描いたイラストなどを紹介しています。






マーピープル/水中人の画像・映像|ハリーポッター

マーピープル/水中人の英語

マーピープル/水中人
Merpeople

別名

  • セイレン Siren
  • セルキー Selkie
  • メロウ Merrow

名称の語源・由来・意味

フランス語でmerは海、英語でpeopleは人々という意味。
セイレンはギリシャ、セルキーはイギリス、メロウはスコットランドの伝承に出てくる水中人。

魔法省分類(M.O.M.分類)

XXXX:危険レベル。専門知識と技能を持つ魔法使いなら対処が可能。

原産地

ギリシャ

生息地

世界各地

概要

マーピープル/水中人は、半身半魚で、知覚があり、マーミッシュ語を話す。

人にはただの叫び声に聞こえるが、ダンブルドア校長とバーテミウス・クラウチ・シニアはマーミッシュ語を話すことができる。水中に家を造って水中に住む。

陸上に出ることも可能。

M.O.M.分類がXXXXなのは、ユニコーンやケンタウルスと同じく、敬意を表して接する存在ゆえ。

ニュートスキャマンダーによると、最も古いマーピープルについての話は、マグルのギリシャの伝承に出てくる美しい人魚(マーメイドmarmaid、ギリシャ語でセイレン)とのこと。

もともとはギリシャからは発祥しているが、現在は世界各地で見られる。見た目は様々だが、愛の歌を歌うことは共通している。

ホグワーツ城の敷地内にある黒い湖に住むマーピープルの肌色は灰色で、髪は野生的な深緑。






登場シーン

マーピープルは、三大魔法学校対抗試合の第二の課題を見守り、水中の生徒の安全を確保することを約束。ハリーが規定に反して水中にいる二人目を救い出そうとしたら、それを阻止しようとした。(4巻)

ダンブルドア校長の葬儀の際には、湖から顔を出して慰問の歌を歌った。(6巻)

ハリーポッター登場作品

  • 第4巻 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(書籍・映画)
  • 第5巻 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(書籍・ビデオゲーム)
  • 第6巻 ハリー・ポッターと謎のプリンス(書籍・ビデオゲーム)
  • 第8巻 ハリー・ポッターと呪いの子(書籍・舞台)
  • 幻の動物とその生息地 (書籍)

ファンが描いたイラスト

スリザリン寮のコモンルームから。
アルバス・ポッターと水中人。