ハリーポッターに出てくる魔法の
くらげ足の呪い。

ゲームでの呪文は「ロコモーター・ウィブリー」。

その呪いの英語、用途、呪文の由来・意味・語源、登場作品などをまとめています。






魔法・英語

くらげ足の呪い
Jelly-Legs Jinx
Jelly-Legs Curse

【ゲームで登場したオリジナル呪文】
ロコモーター・ウィブリー
Locomotor Wibbly

呪文の由来・意味・語源

Jelly-Legs 】
英語でjellyはゼリー、legsは足、Jinxはハリーポッターにおいてユーモアのある呪いの呪文の意味。

英語で「ゼリーになる」は体や体の一部が緊張や恐怖で振るえたり、又は嬉しかったり恥ずかしかったりしてクネクネしたりする意味。

英語でjelly fishはクラゲ、という意味。

Locomotor Wibbly】
英語でlocomotionは動きを意味。

wibbleはスラングで、グラつく、はっきりしない、不安定といったような意味。

英ドラマ「ドクター・フー」シリーズで、wibbly-wobbly(グラグラする)という言葉が公に初めて使われた。
という意味。

wobblyはフラフラする、グラグラするという意味。

魔法の用途

相手の足を一時的にくにゃくにゃにして崩れさせ、使えなくする。

できものの呪いと同時に使用すると、顔中にクラゲの足が生える。

魔法の解除

効果が切れるまで待つか、反対呪文を使って解除をする。






登場作品

第4巻 ハリー・ポッターと炎のゴブレット

【術者】ハーマイオニー・グレンジャー
【対象者】ハリー・ポッター
【場面】三大魔法学校対抗試合の第三の課題のため、守りの呪文のハリーの特訓時に、ハリーに対してこの呪文を使用。


【術者】ジョージ・ウィーズリー
【対象者】クラッブゴイル
【場面】ホグワーツ特急内で、クラッブとゴイルがハリーを虐めようとした時に、ジョージがこの呪文を使用。

この呪文とその他いくつか放たれた呪文の内の、できものの呪いもクラッブに当たる。
相乗効果でクラッブの顔中にクラゲの足が生えた。

登場ゲーム

  • ホグワーツの謎
  • ハリー・ポッター:魔法の覚醒