ハリーポッター(ハリポタ)シリーズに出てくる呪文の
「」。
その呪文の英語・発音、魔法の用途、呪文の語源・由来・意味、登場場面のシーン、画像、ファンアートなどを紹介しています。
スネイプ&ナルシッサ、ユスフ・カーマ&父親が使った魔法です。
魔法・英語
破れぬ誓い
Unbreakable Vow
魔法の仕方と用途
約束を交わして誓い、守れなかった場合は死ぬ魔法。
絶対に守ってもらいたい約束をする時に命をかけてもらってする誓い。
誓いを交わすには、お互いに向き合って跪き、手を取り合い、第三者の「結び手」(保証人)が二人の手の上に杖を当てる。
二人が誓いの内容を口述して、双方が合意する度に、杖の先から炎の細い舌のようなものが飛び出して、手に巻き付く。
この炎が完全に巻き付くと誓いが成立する。
Unbreakable Vow – Pottermore https://t.co/ovXYpPEWbV #pottermore
— ポッターポータル (@hpsfan_com) November 28, 2018
登場場面のシーン
第6巻 ハリー・ポッターと謎のプリンス
【術者】ナルシッサとスネイプ
【誓いの内容】
スピナーズ・エンドのスネイプ宅で、ベラトリックス・レストレンジの立ち会いのもと、この誓いを交わす。
内容はナルシッサの息子ドラコがヴォルデモートに命じられた任務(ダンブルドア殺害)の後援をすること。
【術者】フレッドとロン
【誓いの内容】
スネイプがドラコにナルシッサと交わしたこの誓いのことろ話しているのを聞いたハリーは、この誓いがどのようなものなのかをロンにたずねた。
ロンは、子供のころフレッドが遊びでこの誓いをさせられそうになり、アーサーに本気で怒られた思い出を語った。
第2作 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
【術者】ユスフ・カーマと父ムスタファ・カーマ
【誓いの内容】
ロレナ・カーマを無理やり連れて行って死なせてしまったコーヴァス・レストレンジ・シニアの同名の息子を殺害すること。
しかし、本人は既に亡くなっていたので、この誓いは無効となる。
ファンアート
"The Unbreakable Vow" by Harry-Potter-Spain https://t.co/e6aP4zXmal
— ポッターポータル (@hpsfan_com) April 25, 2019